会員ログイン
×閉じる
学校生活や子どもにかかわるネットトラブル・ネットいじめ対策やソーシャルメディア活用に関する情報をお届けします。
2019.02.12メール会員
なぜネット炎上が起きるのか
ネット炎上とは・・・ 不祥事の発覚や失言・暴言などとインターネット上で判断されたことをきっかけに、非難・批判が殺到して、収拾が付かなくなっている事態や状況を指します。
2019.01.17メール会員
学校SNS運用事例インタビュー
【学校SNS運用事例インタビュー】 スクールガーディアンではこれまで研修会の開催やソーシャルメディアガイドラインの策定などを通じて学校様のメディア運用支援を行ってまいりました。今回は2018年の4月からSNS運用を開始し、上手く活用されている芝浦工業附属中学高等学校様に、SNS運用開始の経緯や投稿時の規則、秘訣についてインタビューしました。
2018.11.19メール会員
パトロールスタッフが見た!:受験・就職シーズンにありがちな投稿の注意点
受験や就職活動の動きが本格化していく中で、既に合格を決めた生徒たちが嬉しさを友人たちに伝えたいと、合格通知書の画像をTwitterなどのソーシャルメディアへ投稿するケースが増えてきています。10月のパトロールでも、受取った合格通知をそのまま伏字にせずに投稿している生徒を数名発見しております。 今一度、生徒の皆様への注意喚起をおすすめいたします。
2018.11.14メール会員
ICT教育を促進する、タブレットの使用ルールの作り方
ここ最近、各校の授業でタブレットを導入するなど、ICT教育推進の動きが進んでいま...
冬休み前にご覧いただきたい映画のご紹介~映画からSNSトラブルを考える~
今回の記事では、SNSトラブルにまつわる映画をご紹介します。一つのストーリーを通...
2018.10.19メール会員
先生方にお勧めしたいアプリ・サービス〜情報収集編〜
タブレットやPCを先生方も利用される学校が増えている昨今、先生方にこそ使ってみ...
2018.10.15メール会員
災害時に出来るSNS活用と注意点
2018年は、地震、豪雨、台風等多くの災害が国内で起きました。災害時において、SNS...
お電話でのお問い合わせ
0120-5464-77
受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)