9:00〜18:00(土日祝除く)
メルマガ登録
お問い合わせ
メルマガ
登録
お問い合わせ
お役立ち情報 ブログ

プログラミング教材を上手に使ってICT教育を促進!おすすめ教材5選

2019.05.23

2020年度から小学校では、プログラミング教育が必修化されています。各学校の先生方もそれに伴い日々教材研究を進められていることかと思います。スクールガーディアンでもICT教育プログラムのサービスを展開しています。今回は先生方や生徒さんの教材選定のお役に立ちそうなプログラム学習サービスをご紹介します。

VaLEd.press(バレッドプレス)

https://valed.press/

VaLEd.pressの公式サイトでは、多様なプログラミング教材を単に紹介されているだけではなく、子どもたちが興味を持てるプログラミングの活用方法もあわせて紹介されています。
子どもたちに向けたICT教育の方法やプログラミング思考の必要性に関して伝えることをコンセプトにしているためお役に立つのではないでしょうか。また、プログラミング教材の使用方法だけでなく、ネットリテラシーやその他ICT教育に関する記事も発信されています。

保護者向けのサービスですが、プログラミング教育や教材の導入を考えられている先生方にもご活用いただけるかと思います。

バレッド(VALED PRESS)- プログラミング教育・STEM/STEAM教育のメディア

これからプログラミング教育やSTEM教育・STEAM教育を学ぶ子どもをもつ親御さんにはもちろん、そ れに関わっていかなくてはいけない先生や、これからプログラミング教室を開きたいと思っている方にも役立つ情報を届けるメディア

ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」

https://www.technologia-schoolofmagic.jp/oc/?gclid=Cj0KCQjws536BRDTARIsANeUZ5_MLAMjapIabf0nuFcxzwro_L01dDiF9MVKUR8R1ZFPQm7u70zojekaAp72EALw_wcB

 

ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」

ディズニーの世界を楽しみながら、初心者でもプログラミングを学べるオンライン学習教材です。「アナと雪の女王」「ベイマックス」「白雪姫」「アラジン」など10以上の名作が登場。本教材はライフイズテックのプログラミング学習ノウハウにもとづき製作しています。

体験版感想

体験版では、第一章のストーリーとレッスンが楽しめます。レッスンをマジックジェムと呼ばれる「レッスンのために必要な基礎知識」で学ぶことができ、全てクリアすると、マジックブックと呼ばれる基礎知識を基にした「レッスン」をプレイすることができます。

タイピングなどの基礎能力はもちろん、HtmlやWebデザインなども段階を踏んで着実に学べるところが魅力です。クイズ性やストーリー性が高く、ヒントも充実しているので、プログラミング初心者も楽しみながら学ぶことのできる教材だと感じました。

ただし、プログラミング言語を使用するため、英語への知識がなければ、理解が少し難しそうです。本質的な理解のためには、先生方や保護者の方のサポートが必要かもしれません。

レゴマインドストームEV3

https://afrel.co.jp/product/ev3-introduction

子どもたちから人気の玩具「レゴブロック」を用いたプログラミング教材であるレゴマインドストームEV3。さまざまなシリーズがあり、EV3は小学生中高学年から中学生以上向けです。

マサチューセッツ工科大学と共同開発している教材で、単純なプログラムから複雑なプログラムまで対応可能。プログラムを転送することでロボットを動かすこともできるので、より楽しみながらプログラミングを学ぶことができるのではないでしょうか。

製品詳細「EV3」

充電式バッテリーの専用充電器です。 教育版レゴ ® マインドストーム ® EV3基本セットに含まれる「充電式バッテリー」や、 レゴ ® WeDo 2.0基本セットとは別売の「スマートハブ用充電池」を充電するために必要です。 ご注意 NXT用の充電式バッテリーDC(白色)でもご使用可能です。 NXTの旧型の充電式バッテリー(灰色、ACタイプ)には適合しません。 「教育版レゴ® マインドストーム® EV3基本セットV2(SW付き)」に、「DCアダプター」は含まれていません。

paizaラーニング

https://paiza.jp/works/lp/free_pass

オンラインでプログラミングを学べるpaizaラーニングは、2019年日本e-Learning大賞を受賞しているプログラミング教材で、質の高さを期待できます。プログラミング言語の基礎からWebアプリの開発やGitなどの周辺知識も身に着けられるのが魅力です。

他のサービスと異なるのは、学生に対して全動画閲覧可能となるクーポンコード「paizaラーニング 学校フリーパス」を渡している点。学校様または教員の方から申し込んでいただくことで、その学校に通われているすべての学生さんが対象になるのでICT教育も促進されます。

【paizaラーニング 学校フリーパス】対象学生すべて無料!

paiza新卒とは paiza新卒は、一般的な就活サービスでは伝えにくい技術力や学習・活動内容を企業にしっかりアピールでき、求人スカウトも受け取れるITエンジニアを目指す学生のための就活支援サービスです。最大3万円の支援金も受け取れます。 paizaラーニングによる学習とスキルチェックでの実力判定をシームレスに行き来することで、楽しんで学習しながら自然と就職活動に進んでいただくことが可能です。

Progate(プロゲート)

https://prog-8.com/plans/for_school

Progateは東京大学の学生が作った国産のプログラミング教材であり、IT企業の研修用としても使われています。実際にコーディングをしていくスタイルのProgateの教材では、さまざまな言語の学習がをできます。

学生向けのプランもあり、全国の先生のパートナーとしてICT教育のバックアップを行っています。プログラミングへの苦手意識をなくして、日本のIT業界を担う次世代の人材育成を目指します。

Progate(プロゲート) | Learn to code, learn to be creative.

Progateはオンラインでプログラミングを学べるサービスです。プログラミングを学んでWEBアプリケーションを作ろう。

2020年度のプログラミング教育の義務化に向けて、さまざまなプログラミング教材が販売されています。そのなかから最適な教材を選定し、ICT教育を進めるのは大変難しいことかと思います。各サービスの特性だけでなく、使い方やサポート体制なども比較・検討したうえで決定することをお薦めします。

今回の教材の紹介が、先生方のお役に立ちましたら幸いです。

私たちは、対策としてネットパトロールを提供しています。

ネットトラブルに巻き込まれることを未然に防ぐ対策として、弊社ではネットパトロールのサービスを学校・自治体へ提供しています。ネットパトロールは、子どもたちの被害を防ぐため検索・監視を行い、学校非公式サイト等やSNSの不適切投稿の早期発見に繋げています。個人情報流出やネットいじめや、出会いや犯罪等に繋がる恐れのある投稿をいち早はやく学校関係者へ報告し、その対策について総合的に支援するコンサルティングサービスです。

関連するお役立ち情報

スクールガーディアンのサービスについて

お電話でのお問い合わせ

0120-5464-77

受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)

ページの先頭へ