学校生活や子どもにかかわるネットトラブル・ネットいじめ対策やソーシャルメディア活用に関する情報をお届けします。
2023.09.26
フェイクニュースとは?見極めるポイントも
情報の根拠が明らかではない、真実ではないニュースを「フェイクニュース」といいます。 時にフェイクニュースは多くの人を惑わし、政治や経済に影響を与え、逮捕者がでることも少なくありません。 さらにAI技術の発展により、これまで以上にフェイクニュースを見極めることが難しくなっています。 今回の記事では、フェイクニュースについてご紹介し、見極め...
2023.09.25
SNSとメンタルヘルスの関連性
今月は、「SNSとメンタルヘルスの関連性」について紹介いたします。 SNSの利用が、利用者のメンタルヘルスに影響を及ぼすと言われております。 よく言われている「ネット依存」や「スマホ依存」のような問題点がありますが、今回は他の問題点を紹介いたします。 「バランスのよい利用」を子ども達に促す情報の一つとしてご利用いただけたら幸いです。
2023.08.30
利用者が増えている「アカウント共有」の危険性
今月は、「アカウント共有問題」について紹介いたします。 最近は、若者を中心に一つのアカウントを複数人で共有して利用するケースが増えているようです。 有料動画サイトのアカウントを複数人で利用し人数割することによりお得に利用したり、ḠmailやSNSのアカウントを共有することで情報共有したりするケースがあるようです。 しかし、アカウントを共有...
2023.08.27
新法令「撮影罪」とは?子どもたちを守ることに繋がるのか
2023年7月13日に盗撮を厳しく取り締まる「撮影罪」を規定する「性的姿態撮影等処罰...
2023.07.27
意外と簡単!各社のフィルタリングのカスタマイズ機能
今月は「フィルタリングのカスタマイズ機能」について紹介させていただきます。 ...
2023.07.21
新しいSNS「スレッズ」を解説!Twitterとの違いは?
2023年7月6日にリリースされた新しいSNS、「Thereds(スレッズ)」が現在注目を集め...
2023.06.26
統計からみる「ネット上だけの知り合い」の危険性
今月は、「ネット上だけの知り合い」に関する危険性について紹介させていただきま...
お電話でのお問い合わせ
0120-5464-77
受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)
×閉じる