子どもたちが健全にインターネットを使える環境を目指して
スクールガーディアンは、学校非公式サイトのパトロールをはじめ、学校生活上の課題となりうるインターネットでの個人情報流出や、ネットいじめへの対策、ソーシャルメディアの活用について学校関係者をトータルにサポートするコンサルティングサービスです。
スクールガーディアンについて
ネットパトロール
いじめ匿名連絡サイト「スクールサイン」
SNS相談・通報サービス
ICT教育プログラム
ネット活用支援
ネットリテラシー講座
研修会の一覧はこちら
“ひとりで悩む仲間をひとりでも助けるために”をコンセプトに、いつでも匿名でいじめの目撃情報などを連絡できるWebサイト「スクールサイン」。現在、多くの学校様にご利...
“ひとりで悩む仲間をひとりでも助けるために”をコンセプトに、いつでも匿名でいじめの目撃情報などを連絡できるWebサイト「スクールサイン」。Classi版では、教育プラッ...
導入事例をもっと見る
2024.12.25
SNSの悪質「フェイク投稿」にどう向き合うべきか
11月初旬、X(旧Twitter)に「チョコレートに虫が混入している」という投稿がされ...
2024.12.20
ライブ配信への投げ銭トラブルをご存知ですか? 〜学生のお年玉、長期休みのお金の使い方にも注意!〜
「ライブ配信」「投げ銭」「ライバー(配信者)」「リスナー(視聴者)」 皆さん...
2024.11.26
「正しい自己理解」とは? 〜近年流行、インターネット上での性格診断「MBTI」結果のとらえかたに注意!〜
SNSや、休み時間の学生同士の会話で「MBTI診断」という言葉を見聞きしたことがある...
お役立ち情報をもっと見る
お知らせをもっと見る
お電話でのお問い合わせ
0120-5464-77
受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)
×閉じる