会員ログイン
×閉じる
学校生活や子どもにかかわるネットトラブル・ネットいじめ対策やソーシャルメディア活用に関する情報をお届けします。
2020.08.21メール会員
ネット社会に潜む危険性(ネットショッピング等のSNS取引)
コロナ禍における対策や自粛意識の高まりにおいて、ネットショッピングやネットオークション、フリマアプリ等の利用が一段と増えています。今回は現状の傾向と、売買する方の不安、実際のトラブルや注意点等を紹介します。
「SNSのアカウントが乗っ取られた!」を防ぐために
弊社のトラブル相談窓口に寄せられるご相談でよくいただく内容が「アカウントの乗っ取り」です。「乗っ取り」とは、他人のSNSアカウントへ不正にログインを行うこと。そのアカウントから勝手に誰かへメッセージを送ったり投稿をしてしまったりすることがトラブルへと発展していきます。今回の記事では乗っ取りについて寄せられたトラブル事例を紹介した後、こ...
2020.08.17メール会員
パトロールスタッフが見た!夏休み中に増えた投稿
今年は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による外出自粛要請や、夏休み期間の短縮により、多くの子どもたちが例年と異なる夏休みを過ごしていたかと存じます。このような状況の変化により、SNSへの投稿も例年の夏休みとは異なる傾向が見受けられました。そこでスクールガーディアンでは、夏休み中のネットパトロールで発見された投稿で、注意が必要な内容につ...
2020.07.22メール会員
ネット社会に潜む危険性(子供の性被害)
新型コロナウイルスによる臨時休校時期が終わり、早くも夏休みの時期に入ります。...
2020.07.16メール会員
ネットリテラシー教育に活用できる啓発資料・動画
新型コロナウイルス対策による休校期間が明け、少しずつ通常登校を開始されている...
2020.06.22メール会員
Instagramのタグ付け被害への対処法
ここ最近、Instagram上の不審なアカウントにより、自分のアカウントとは関係のない...
2020.06.17メール会員
ネット上での誹謗中傷を行うことの影響
5月にテレビ番組のテラスハウス出演者の方が亡くなられるという悲しい出来事があり...
お電話でのお問い合わせ
0120-5464-77
受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)