会員ログイン
×閉じる
学校生活や子どもにかかわるネットトラブル・ネットいじめ対策やソーシャルメディア活用に関する情報をお届けします。
2021.12.16メール会員
オンラインゲームでの出会いや危険について
まもなく冬休みを迎えます。 学校が休みになると、家の中でインターネットやスマホに費やす時間が増えることにより、ネットやSNSを通じた事件やトラブルが非常に起こりやすくなります。 その中でも、オンラインゲームでの 「出会い系被害」 が、小中高生の間で多く起こっています。 純粋にゲームを楽しむだけのはずが、なぜ事件やトラブルに発展してしまうの...
写真投稿から個人情報が漏れる危険性
今月は、「写真投稿から漏れる危険性」について紹介します。 以前から言われている危険性で対応済みの方も多くいらっしゃると思いますが、クリスマスに年末年始と普段の生活圏で写真を撮り投稿する機会も増える時期です。 改めて注意が必要ですので、今回のテーマを紹介します。
2021.11.18
家庭で取り組むネットリテラシー教育
新型コロナウイルスの流行により登校できない状況とGIGAスクール構想の推進により、1人1台の端末配布が進んだことで、子どもたちは学校でも家庭でもインターネットと接することになり、ネット上の様々なリスクにさらされる可能性が高まっています。 子どもたちをネットのリスクから守るためには学校と家庭それぞれが協力し合って対策することが必要です。今...
2021.11.17メール会員
利用シーンが増えている「QRコード」の危険性
今月は、「QRコード」の危険性について紹介します。 「QRコード」は、「WEBページ...
2021.10.21メール会員
不適切と思われる投稿を見かけたとき
普段、SNSを使っていて、時に眉をひそめるような暴言、画像など不適切な投稿や、攻...
2021.10.20メール会員
ICT教育の拡がりやコロナ禍における「乗っ取り」の危険
今月は、昨今の社会情勢における「乗っ取り」の危険について紹介します。 「乗っ...
デジタルシチズンシップの学びを教室へ
GIGAスクール構想により、生徒1人に1台端末が配布されオンライン授業を受け始めた...
お電話でのお問い合わせ
0120-5464-77
受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)