9:00〜18:00(土日祝除く)
メルマガ登録
お問い合わせ
メルマガ
登録
お問い合わせ
お役立ち情報 ブログ

SNS用語 最近のネットスラング

2022.11.17

ネットスラングという言葉を聞いたことがあるでしょうか。若者の間では、「ニキ」「草」「それな」などといった様々な表現によるネットスラングが登場しています。SNSやネット掲示板、チャット内のコミュニティ上で使用されている俗語ですが、若者の間では頻繁に使われるため先生方にとっては戸惑う人も多いかと思います。今回は、若者がネット上でどのような言葉を使っているのかネットスラングについてご紹介します。

ネットスラングとは

ネットスラングは、インターネットやSNS等のコミュニティで主に若者を中心に使用される俗語です。流行語とは少し異なり、省略した言葉、誤変換、顔文字などが挙げられます。

「リア充」や「ググる」「(笑)」などもネットスラングが発祥と言われています。

 

ネットスラングの例として、「お疲れ様」を省略してかな漢字変換した「乙」(おつ)や、もともと笑いを意味する「www」が、草が生えたように見えることから次第に「草」に変化した例、他にも「空気が読めない」ことをローマ字変換し頭文字をとった「KY」もその一つです。

なぜ若者はネットスラングを使用するのか

あえて曖昧にぼかした表現を使い、その場のノリに合わせ会話を盛り上げるひとつの手段としてネットスラングは存在しています。

その背景には、現代の若者の気質がかかわっているようです。

最近の若者は、友人と直接的なコミュニケーションを避ける傾向があるようで、且つ短時間で効率的な文章を考え、そして新しい表現方法をおもしろがることから、ネットスラングが作られ、使われるのだと考えます。

最近のネットスラング一覧

では、最近の若者がよく使用するネットスラングはどのような言葉があるのでしょうか。

2019年頃から現在までに流行したネットスラングの一部をご紹介します。

 

 

ネットスラング 意味 由来
スパダリ すべてが完璧な男性のことを意味する。(見た目・高身長・高学歴・高収入) 「スーパーダーリン」の略。
ニシパ アイヌ語で裕福な男性、金持ち、紳士、殿などを意味する。 人気漫画ゴールデンカムイのセリフに描かれたことで、広く世間に知られるようになった。
母胎ソロ 「生まれてから恋愛経験をしたことがない」という意味で使われる。 韓国語で「母胎=モテ」と英語の「ソロ=単独の」という意味が組み合わされた言葉。
ニキ、ネキ 「ニキ」は「兄貴」、「ネキ」は「姉貴」を略した表現。

頼りになる人、得意げにする人を表現する際に使われる。

2ちゃんねるのなんでも実況J板及び元プロ野球選手の愛称(アニキ)が発祥。 
はにゃ わからないことや、とぼけるときに使う言葉。 人気モノマネタレント丸山礼が演じる美術部部長の井上千晶がよく口にすることから若者に浸透。
無理ゲー 「達成することが困難」「不可能」といった際に使われる。 クリアすることが困難なゲームに対して使われたことがきっかけ。
メンブレ 辛い精神状態の際に使われる。 メンタルブレイクの略語。
藁(わら) 「笑い」を意味する際に使われる。 「笑」の誤変換がおもしろいとブームになったことが由来。
www 「笑い」を意味する際に使われる。 海外ゲームで「笑」をローマ字入力しかできないとき「warai」が省略され「w」となった。
「笑い」を意味する際に使われる。 wが雑草のように草が生えて見えることが由来。
草生える 「大爆笑」を意味する際に使われる。 wwwwwwwと連続されたことで画面が埋め尽くされる様が「草原」のように見えることから、転じて「草生える」などと表現されている。
「大草原」→「竹」→「森」→「山」→「アマゾン」 「笑い」を段階わけした際に表現される 「w」が多いほど笑いのレベルが高く、草が大量にあるほど森や山にレベルが高くなっている。
うp ファイルをサーバーにアップロードする際などに使われる。 「up」を日本語入力モードで入力すると「うp」となることが由来。
乙(おつ) 「お疲れ様」の意味。 「おつかれさま」を短縮した言葉。「ありがとう」も付け加えた「おつあり」と表現することもある。
とりま 「とりあえず」の意味。 「とりあえず、まぁ」を短縮した言葉。
あたおか 頭がおかしい(人)の意味。 人気お笑いコンビ「見取り図」のツッコミフレーズが起源。
飛ぶぞ (昇天するほど)美味しいという意味。 人気お笑いコンビのテレビ番組で、長州力がホタテを食べたときに発した際の言葉がブームに。
ぴえん 悲しんでいる様子を表す際に使う。 泣き声を表現する顔文字「(ノω≦。) ピエーン」由来であるとされている。

参照:ニコニコ大百科(仮)https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

 

 

 

若者がネットスラングを使用する際の注意点

便利で楽しいということから、好んで使う若者は多いかとおもいますが、一方で相手を傷つけたり、悲しませたりすることもあるため使い方には注意が必要です。侮蔑的な意味を含むネットスラングもあるため、安易な使用がトラブルにつながることもあります。

 

2年前にゲームでおなじみのセガの取締役が、人気パズルゲーム「ぷよぷよ」のeスポーツ選手に対し、ネットスラング「チー牛」を念頭に置いたと見られる発言で、容姿を揶揄して批判が殺到した事がありました。

引用:livedoorNEWS:https://news.livedoor.com/article/detail/18655521/

 

友達同士で冗談として通じる言葉でも、安易にネットや公の場で使うと批判が殺到することも考えられます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はネットスラングについて紹介しました。ネットスラングの種類は非常に多く、全てを覚えるのはとても難しいです。そして流行の変化もすさまじく早いため、ついこの間使っていた言葉が「古い」なんて言われることもあります。効率的な文章であっても、場面により使い分けることがとても重要で、相手を傷つけ誹謗中傷にならないよう使用する際には注意が必要です。語彙力の低下につながることはないと言われていますが、適切な表現でコミュニケーションがとれるようにしていきましょう。

私たちは、対策としてネットパトロールを提供しています。

ネットトラブルに巻き込まれることを未然に防ぐ対策として、弊社ではネットパトロールのサービスを学校・自治体へ提供しています。

ネットパトロールは、子どもたちの被害を防ぐため検索・監視を行い、学校非公式サイト等やSNSの不適切投稿の早期発見に繋げています。。個人情報流出やネットいじめや、出会いや犯罪等に繋がる恐れのある投稿をいち早はやく学校関係者へ報告し、その対策について総合的に支援するコンサルティングサービスです。

関連するお役立ち情報

スクールガーディアンのサービスについて

お電話でのお問い合わせ

0120-5464-77

受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)

ページの先頭へ