9:00〜18:00(土日祝除く)
メルマガ登録
お問い合わせ
メルマガ
登録
お問い合わせ
研修会

【2025年6月10日(火)アーカイブ配信】これから取り組む生成AI〜授業や校務に生成AIの導入・活用を考えるための最初の一歩〜

2025.09.30

本ページは6月10日開催の研修会【これから取り組む生成AI〜授業や校務に生成AIの導入・活用を考えるための最初の一歩〜】 のアーカイブ配信申込ページです。

 生成AIの進化により、教育現場での活用はもはや“未来の話”ではなくなりました。
所見作成や保護者向け文書といった校務業務、授業準備や探究的な学びを支える教材開発──
すでに多くの学校が、先生方の働き方や学びの質そのものを変える第一歩を踏み出し始めています。最近では「都立AI」など、行政単位での取り組みも加速。

「うちの学校も、そろそろ動かなければ取り残されてしまう…」と焦りを感じている先生も多いのではないでしょうか。
とはいえ現場では、
 ・何から始めればいいのか?
 ・誰をどう巻き込めばいいのか?
 ・管理職や周囲をどう納得させればいいのか?  
といった現実的なハードルに立ち止まっているケースも少なくありません。

校務支援と授業準備という“導入しやすい領域”から、生成AIをどのように取り入れて活用していけるか、
本研修会を通して、「うちの学校でも活用・推進していこう」と次の一歩を踏み出すきっかけをつかんでいただくことを目的とし開催いたします。

セミナーの流れ

■いま、学校現場と生成AIをめぐる動き
■生成AIで学校の業務・授業はどう変わる?
■導入・推進のヒントとステップ

こんな方におすすめ

✅生成AIを導入したいが、校内で進め方に悩んでいる

✅校務改善や業務負担軽減に課題を感じている

✅授業や探究活動における活用を模索している

✅他校の実例からヒントを得たい

「都立AI」などの動きを見て、何か始めたいと思っている

備考

概要

視聴期限 9月30日(火)
対象 私立中高の教職員(ICT・教務・教科の担当者や、校内で生成AIの推進役を担う教職員のみなさま)
視聴費用 無料
注意事項                       
 ※お申込みの際にご登録いただいた内容は、本研修会の運営、及びサービスのご紹介のために利用いたします。

アーカイブ申込みはこちら

 

関連する研修会

スクールガーディアンのサービスについて

お電話でのお問い合わせ

0120-5464-77

受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)

ページの先頭へ