9:00〜18:00(土日祝除く)
メルマガ登録
お問い合わせ
メルマガ
登録
お問い合わせ
お役立ち情報 ブログ

2019年9月・10月のSNS関連ニュースまとめ

2019.11.19

スクールガーディアンでは、facebookグループを運営しており、週に3回、SNSやネットトラブルに関するニュース記事を取り上げています。
より多くの先生方にご利用いただけるように、限定公開だったfacebookグループを先月から全体に公開いたしましたので、是非学校でのご指導や情報収集等にご活用ください。
本記事では、facebookグループで9月・10月に取り上げた記事から、おすすめのものを厳選してお届けします。

2019.9.30 橋下徹がまさかの勝訴…たった1回のリツイートが「名誉毀損」になる あなたのリツイートも訴えられるかも

ジャーナリストに批判的な投稿をリツイートされたことで名誉毀損を訴えていた橋本元大阪府知事が勝訴しました。

これにより、「リツイートが表現行為に当たると見なされることがある」ということと「不用意なリツイートは、問題に発展した際に名誉毀損で訴えられてしまう可能性もある」ということが分かってきました。

不適切な投稿は、投稿者だけでなく「拡散」した人にも責任が伴うという事例も増加しつつあります。

橋下徹がまさかの勝訴…たった1回のリツイートが「名誉毀損」になる あなたのリツイートも訴えられるかも – ライブドアニュース

ツイッターを開いて、他人のつぶやきをリツイートする。SNSが普及した現代では、いたって日常的な光景だろう。ニュースの保存や動画のシェアなど目的は様々だが、筆者を含むツイッターのユーザーは毎日気軽にリツイートを行っている。 …

合わせて読みたい記事

 

「ガラケー女」デマ拡散 被害女性が愛知・豊田市議提訴:朝日新聞デジタル

茨城県の常磐自動車道で今年8月、会社員男性があおり運転を受け殴られた事件をめぐり、加害者の男の車に同乗していた「ガラケー女」とのデマをネット上で流され名誉を傷つけられたとして、東京の会社経営の女性が愛知県豊田市の原田隆司市議(57)に慰謝料100万円を求める訴訟を東京簡裁に起こした。 …

2019.10.11 デジタルストーカーの仰天手口 SNS写真の瞳に映る風景から自宅特定、ピース写真の指紋から不正ログイン

先日、アイドル活動を行う20代女性にわいせつな行為をしたとして男性が逮捕された事件がありました。男性は、SNSに投稿された写真の女性の瞳に映っている駅を特定し、待ち伏せしていたとのことです。

この事件の他にも、ピースサイン写真の指の指紋や、背景に写るの電柱やパソコンの画面等から個人情報が流出したケースもあり、写真に写り込んでいる情報には細心の注意が必要です。

 

デジタルストーカーの仰天手口 SNS写真の瞳に映る風景から自宅特定、ピース写真の指紋から不正ログイン

会員制交流サイト(SNS)に投稿された顔写真の瞳に映った景色を手掛かりに、アイドル活動をしている女性の住所を特定し、わいせつな行為をしたとして男が逮捕、起訴された。画像に写り込んだ物から、思いも寄らぬ個人情報が漏れる。いわば「デジタルストーカー」に注意が必要だ。(大野孝志) …

2019.10.19 災害時にSNSで助け合う10代--台風19号対応から学ぶこと

災害に関する情報の取得においてSNSを利用する割合は、年齢が若いほど高くなっています。

SNSは情報をリアルタイムに素早く得ることができるのが大きな利点ですが、デマ情報など、情報の正確性に欠ける場合もあるため、使い分けが重要です。

また、情報を収集する以外にも、情報を発信する割合も高くなっており、ボランティアの募集などにも活用されました。

 

災害時にSNSで助け合う10代–台風19号対応から学ぶこと

「子どもの体育祭や大会が中止になってしまった」「台風で電車が止まって通学できないので保護者が送っている」「被災して教科書が使えなくなり困っている。卒業生の方で貸してくれる人はいないか」「台風でできなかった受験日が振替になり、学祭と重なって参加できなくなってしまった」ーー。 …

合わせて読みたい記事

災害時に出来るSNS活用と注意点 | ネットいじめ対策・学校非公式サイト対策ならインターネットパトロールのスクールガーディアン

2018年は、地震、豪雨、台風等多くの災害が国内で起きました。災害時において、SNSは連絡や情報収集の手段として大変有効に活用することが出来ます。今回の記事は災害時に出来るSNSの活用法、注意点をまとめました。本記事が災害時の備えとしてお役に立てばと思います。 ◆情報収集 …

2019.10.23 10代前半の自殺、100年ぶりの高水準に。その要因は

人口動態統計の調査によると、10代前半の自殺率が約100年ぶりの高水準になっていることがわかり、昨年1年間で自殺した小中高校生が332人、という衝撃的なニュースが報道されました。

10代の自殺は、原因や動機が「不明」として処理されることが多く、原因が必ずしも明確でないことがあります。そのような中でも、原因の一つとしてはSNSの存在があるのではないかと分析されています。

10代前半の自殺、100年ぶりの高水準に。その要因は(石井志昂) – Yahoo!ニュース

人口動態統計の調査結果により、10代前半の自殺率が約100年ぶりの高水準になっていたことがわかりました。 …

以上、9月・10月にピックアップしたSNS関連ニュースでした。10月には台風19号による甚大な被害があり、災害時のSNSトラブルや有効活用など改めてネットリテラシーが問われることになりました。
今後もスクールガーディアンでは、Facebookグループにて情報発信を行って参ります。
どなたでも参加可能になりましたので、スクールガーディアンにご加入されていない学校の先生方でも閲覧可能です。ぜひ、お誘いあわせの上ご覧ください。

——Facebookグループ参加方法——
下記のページより参加いただけます

 

Facebook

Log into Facebook to start sharing and connecting with your friends, family, and people you know.

私たちは、対策としてネットパトロールを提供しています。

ネットトラブルに巻き込まれることを未然に防ぐ対策として、弊社ではネットパトロールのサービスを学校・自治体へ提供しています。ネットパトロールは、子どもたちの被害を防ぐため検索・監視を行い、学校非公式サイト等やSNSの不適切投稿の早期発見に繋げています。個人情報流出やネットいじめや、出会いや犯罪等に繋がる恐れのある投稿をいち早はやく学校関係者へ報告し、その対策について総合的に支援するコンサルティングサービスです。

関連するお役立ち情報

スクールガーディアンのサービスについて

お電話でのお問い合わせ

0120-5464-77

受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)

ページの先頭へ