私学中高様向けに、学校生活や子どもとかかわる「インターネットトラブルに関する研修会」を各地で開催しています。
2025.06.10
【2025年6月10日(火)無料研修会】これから取り組む生成AI〜授業や校務に生成AIの導入・活用を考えるための最初の一歩〜
生成AIの進化により、教育現場での活用はもはや“未来の話”ではなくなりました。 所見作成や保護者向け文書といった校務業務、授業準備や探究的な学びを支える教材開発── すでに多くの学校が、先生方の働き方や学びの質そのものを変える第一歩を踏み出し始めています。最近では「都立AI」など、行政単位での取り組みも加速。 「うちの学校も、そろそろ動...
2025.03.27
【2025年3月27日(木)無料研修会】生徒ならこんなことを試す!?生成AIの可能性とリスクを体験しよう
生成AIの発展により、生徒たちは日常生活や学習の中でさまざまな活用ができるようになっています。しかし、その利便性の裏には「いたずら」「なりすまし」「デマの拡散」など、生徒指導上のリスクが潜んでいます。本研修会では、先生方自身が 「生徒の視点」 になりきって生成AIを活用し、どんなリスクがあるのか、どのように指導すればよいのかを体感していただ...
2025.02.17
【令和6年度 文部科学省 ネット対策地域モデル事業 in沖縄】ネットトラブルの実態に迫る!!ネット社会を安全に生き抜く、 大人と子どものためのトラブル予防実例集
文部科学省のネット対策地域モデル事業を、初の沖縄で開催します。 全ての大人が青少年のインターネット利用に対して適切なサポートを提供できるよう、ICTリテラシー向上や具体的な対策について情報共有を行います。
2025.01.25
【令和6年度 文部科学省 ネットモラルキャラバン隊 in東京】~ 子供たちが健全にインターネットを活用できる環境を目指して ~Society5.0時代に向けた教育の可能性とデジタルウェルビーイング
文部科学省のネットモラルキャラバン隊を、今年度も東京で開催します。「ICTリテラ...
2024.12.15
【令和6年度 文部科学省 ネットモラルキャラバン隊 in福岡】養育×デジタルガジェット〜就学前教育をサポートするための使い方大公開!!〜
2024.11.30
【令和6年度 文部科学省 ネットモラルキャラバン隊 in大阪】生成AI×教育 〜教育的活用と知っておきたいハルシネーションについて学ぼう!〜
文部科学省のネットモラルキャラバン隊を、今年度も大阪で開催します。生成AIの正...
2024.10.14
【令和6年度 文部科学省 ネットモラルキャラバン隊 in札幌】 SNS時代の真実とウソを見抜く力〜子供と一緒に学ぶ情報リテラシー〜
文部科学省のネットモラルキャラバン隊を、今年度は札幌でも開催します。SNS上での...
お電話でのお問い合わせ
0120-5464-77
受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)
×閉じる