2024.09.08
■開催概要
インターネット、SNSの登場により、誰もが気軽に情報を発信できるようになった現在、情報の発信者には発信内容への責任があり、受け手としても、「偽・誤情報」の見極め、ファクトチェックが重要になっています。
特に、災害時には、誰でも発信できるSNSが命綱になることもある一方で、情報の信憑性が問題になるケースも起きています。
本フォーラム全体のゴールは、情報の発信者・受信者として、偽誤情報とどう向き合うのかを中高生自身が考えるきっかけになること。また、考える際のテーマとして、防災を主軸においた構成とし、動画作成というクリエイティブなワークショップも行います。
本事業は、文部科学省事業「令和 6 年度青少年を取り巻く有害環境対策の推進(ネット上の有害環境から子供を守るための推進体制の構築)」の事業の一部として開催します。
■こんな人におすすめ
・災害時の正しいSNS利用方法について知りたい
・「偽・誤情報」について知りたい
・動画作成をはじめ、SNSの活用方法について知りたい
■プログラム(予定)
■対象
小学生、中学生、高校生、保護者、教職員 など
日時 | 2024年9月8日(日) 14時00分~16時30分 |
場所 | ①エル・ソーラ仙台 大研修室(AER28F) ②オンライン(Zoom) |
登壇者 | ▶️TOHOKU360 編集長 安藤歩美氏
東京大学公共政策大学院修了後、 ▶️宮城県 復興・危機管理部 防災推進課 防災推進班 |
参加費 | 無料 |
後援 | 宮城県教育委員会、仙台市教育委員会(予定)、一般社団法人 安心ネットづくり促進協議会 |
注意事項 | ※お申込み期限は9月6日(金)17時00分ですが、定員に達した段階で受付を締め切る場合もございます。 ※お申込みご登録いただいた内容は、本会の運営、及びサービスのご紹介のために利用いたします。 |