ルーチンタイマー
まだ1日しか使っていませんがすごく助かるアプリであることは間違いありません。私は未診断ですが注意欠陥の傾向が強いです。 【良い点】 ●シンプル ●他のアプリを開いてても使える 例えばradiko でラジオを聴いてても音声でお知らせしてくれます。音の上に音が重なるからまあちょっと聞きづらいですが。 ●追い立ててくれる …
事前に入力したルーチン化している作業と、それぞれの所要時間を、作業完了まで音声ガイドするアプリ。細かく時間設定が可能で、日頃のルーチンを可視化するため、生活リズムを見直すことが出来る。
①設定したいルーチンを決める(例:「勉強」など)
②ルーチンを登録(例:「宿題の確認 5分」「読書 30分」など)
③登録が完了したら、スタートボタンを押す
この続きは会員専用のコンテンツとなります。続きを見るためにはログインが必要です。
※会員登録、登録後の記事閲覧は無料です。