学校生活や子どもにかかわるネットトラブル・ネットいじめ対策やソーシャルメディア活用に関する情報をお届けします。
2022.09.16
位置情報共有アプリに潜む危険
今年8月、北九州市内で30代女性とその娘の高校生が刃物で刺される事件が発生しました。この事件の加害者は、位置情報を共有できるスマホアプリを使って、被害者の住所を特定し待ち伏せしたと報道されています。位置情報共有アプリは、便利な機能が多くある一方で、危険もあり注意が必要です。今回は、位置情報共有アプリに潜む危険についてご紹介します。
2022.08.19
相談窓口のご紹介〜夏休み明けに不安を抱える生徒に向けて〜
夏休みが終わり、新学期を迎えている学校も多いかと思います。学校生活に不安を抱える子どもたちが増えており、夏休み明け前後は大きなプレッシャーや精神的動揺が生じやすく、悲しい事に自ら命を絶ってしまう子どもがいます。9月1日前後に子どもの自殺が最も多いということから、今回は不安を抱える子どもたちに向けた相談窓口についてご紹介します。
若者にも増加中、ストレートネックとは?
スマホやパソコンの使用で肩こりや首の痛みがある、、、そんな方も多いのではないでしょうか。 その痛み、もしかしたら「ストレートネック」という症状かもしれません。 スマホやパソコンの普及で大人だけでなく若い世代でも急速に広がってきています。 今回はそんなストレートネックについて、詳しい症状や対策についてご紹介していきます。
2022.07.19
#高収入バイトあります!の詐欺トラブル
とうとう夏休みがやって来ました。プールや夏祭りなど楽しいことが盛りだくさんで...
2022.07.14
子どもの自殺が増える夏休み明け「異変のサイン」を見逃さないで
7月に入り、学校では夏休みが始まっていることかと思います。 夏休み明け前後には...
2022.06.22
パトロールスタッフに聞いた!最近のトラブル事例と心構え
デジタルネイティブの世代にとって今や当たり前のスマホやインターネット。 現在...
2022.06.15
SNSのアカウント乗っ取りや詐欺メッセージの事例と対策方法
SNSのアカウント乗っ取りや、SNS経由で詐欺メッセージが来る事例があとを立ちませ...
お電話でのお問い合わせ
0120-5464-77
受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)
×閉じる