学校生活や子どもにかかわるネットトラブル・ネットいじめ対策やソーシャルメディア活用に関する情報をお届けします。
2019.08.21
夏休み明けに注意したい投稿・ネットリテラシーについて
夏休みが明け、久しぶりの学校生活が始まると生徒の心境・動向にも様々な変化があります。また、夏休み明けは様々な行事も重なる時期でもあるので、写真を取り扱う投稿などにも十分な注意が必要です。今回は夏休み明けに注意したい生徒の投稿やネットリテラシーについてご紹介いたしますので、是非ご活用ください。
2019.08.06
ソーシャルメディアの特徴が表れている、この夏の事例を振り返る
今年の夏は、吉本興業の会見におけるAbemaTVへの注目など、ソーシャルメディアの影響力に改めて気づかされる出来事が多かったように感じます。本記事では、それぞれの出来事について3つの記事を元に振り返ってみたいと思います。
2019.07.18
トレンド入りする「グロ画像」自分の身を守るためには
2019年も半分が過ぎ、SNS上では様々なトラブルがありました。特に自殺・事件などの画像や動画がSNS上にアップされ、トレンドなどに入り、沢山の人の目に触れ、不快な思いをする方も多かったと思います。 今回は、このようなセンシティブな投稿への対応策について紹介します。
2019.07.17
生徒たちを守る!携帯電話各社のフィルタリングサービス
青少年の携帯電話やスマートフォン利用について、携帯電話各社は以前よりフィルタ...
2019.07.16
ハリポタ版ポケモンGOの「魔法同盟」は中高生に流行るのか?
2019年7月2日、ポケモンGOのハリーポッター版とも言われる「魔法同盟」というゲー...
2019.06.20
生徒の写真・動画取り扱い時の注意点と対策~肖像権侵害・二次利用のリスク~
最近では、保護者への近況報告として、学校で撮影した子ども達の写真をクラウド上...
夏休み前に注意しておきたい!子どもたちの動向・投稿について
夏休みに入ると、通常の登校がある時期と比べ、子どもたちの動きを把握するのがな...
お電話でのお問い合わせ
0120-5464-77
受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)
×閉じる