生徒の写真・動画取り扱い時の注意点と対策~肖像権侵害・二次利用のリスク~ |
本記事は、2019年の記事で5年近く前の記事になります。2023年はコロナ禍の規制が解除され、みんなで写真や動画の撮影をすることが増えたことにより、閲覧が増えたと思われます。
2020年度から2022年度の3年間はコロナ禍に関する記事が多かったと思いますので、コロナ禍が終わった現状としては、少し前の記事も参考になると思いますので、是非ご確認ください。
理解できていない子どもが多い!?無断転載について |
本記事は、小中学生の無断転載の温床として小説投稿サイト「テラーノベル」が話題になった事により記事になりました。
インターネット上で出てきた画像等を勝手に使用する小中学生も多く、「無断転載」に関してリテラシー向上を意図して記事にしました。
今後の注意喚起等にも役立てていただけたら幸いです。
見知らぬ人と出会うリスク~どこで出会い、どんな危険があるのか~ |
本記事は、「見知らぬ人と出会うリスク」ということで、「どこで出会い」「どんな危険があるのか」が書かれています。
昨今では、「チャイルドグルーミング」などと言われて注意喚起をされることが多くなった事案です。
スクールガーディアンが行っている講演でも、多くの学校から依頼されるテーマですので、関心が高い先生も多かったのかと思います。
引き続き注意が必要な事例になりますので、ご確認ください。
LINEトラブル事例まとめ |
本記事は、「LINEトラブル」についての記事になります。
LINEは、ご存知の通り年齢に関係なく、多くの方が使っているアプリになります。
子どもたちのトラブルも多く発生していることから、先生方の関心の高さが覗えます。
「LINEトラブル」の事例だけではなく対策も記載していますので、コミュニケーショントラブル対策にてご活用ください。
危ないアプリなの?闇バイトで使われるテレグラムの実態。中高生に関わるトラブルも。 |
本記事は、「テレグラム」に関する記事です。
「テレグラム」は、「闇バイト」等で使われることが多く、昨今は加害者として高校生が逮捕される事例も増えており、興味を持たれる先生も多かったようです。
ちなみに、本記事の閲覧件数は非常に多く、2位の「LINEトラブル」の記事の約9倍もの閲覧数がありました。
今後も注意喚起が必要なアプリになりますので、是非一度ご確認ください。
以上、(2023年度まとめ)「お役立ち情報」でよく読まれた記事TOP5‼は、いかがでしたでしょうか。
各記事の公開日も載せましたが
冒頭でも述べましたとおり、比較的古い記事も多く読まれているようです。
毎月の記事は、その時々のニュースや話題に沿って提供しています。
最新のトラブルはもちろんのこと、いつの時代でも繰り返し発生しているトラブルについても、変わらず注意し、根気強い指導も必要です。
最新の記事と同様に、過去の記事も参考にしていただけると幸いです。
少しでも先生方のお役に立てるように、これからも「お役立ち情報」をみなさまにお届けしていきます。