学校生活や子どもにかかわるネットトラブル・ネットいじめ対策やソーシャルメディア活用に関する情報をお届けします。
2021.05.18
不適切動画投稿のその後(炎上事例)
今年に入り、不適切動画の投稿による事件が、何件か出てきました。 過去にも、「バカッター」や「バカスタグラム」、「バイトテロ」と呼ばれる不適切動画の投稿が流行った時もありましたが、このような動画の投稿は続く傾向があります。 そのため、再度学校での注意喚起の参考になる記事を紹介します。
ネットトラブルの相談を受けた時の4つのステップ
子どもたちが利用しているSNSを始めとしたネット上では、日々新しいサービスが出たり多くの人と繋がることが出来る機能が発表されたりして進化し続けています。どんどん便利に楽しく利用出来る一方で、生徒がSNS起因の事件に巻き込まれてしまったり人間関係のトラブルに発展したりすることもあります。 もし生徒から「ネットでトラブルになってしまった。」と...
2021.04.23
その写真や動画の投稿、大丈夫?投稿前にもう一度確認を!
新年度が始まり、私共スクールガーディアンでも講演のお問い合わせを多くいただく時期になりました。 講演実施前に、各学校のご担当の先生と講演内容に関して打ち合わせをするのですが、「個人情報」や「写真・動画」の投稿に対して危惧されている方が多いようです。 そのため、今月は個人情報に関する写真・動画の投稿に関して紹介します。
2021年1月~3月のSNS関連ニュースまとめ
スクールガーディアンでは、facebookグループを運営しており、毎週SNSやネットトラ...
2021.03.19
音声SNS「Clubhouse」について理解すべきこと
世界では、日々新たなSNSがリリースされ利用されています。Twitter,InstagramやTik...
コロナ禍で増加している中高生自殺者数
1月に2020年の自殺者数の発表がありました。2020年からコロナ禍にあり、全年代の総...
2021.03.15
動画・画像を投稿するリスクと対処法
卒業式や入学式といった行事を迎える季節となりました。今年もコロナ禍の影響で、...
お電話でのお問い合わせ
0120-5464-77
受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)
×閉じる