学校生活や子どもにかかわるネットトラブル・ネットいじめ対策やソーシャルメディア活用に関する情報をお届けします。
2021.02.17
インターネット利用にあたり、ご家庭でのルール作りの必要性
新年度に向けて、新入学生の保護者説明会等でインターネット利用の注意事項を説明する機会が増える時期だと思います。まだコロナ禍が続きますので、学校だけではなくご家庭で注意を促すことも重要です。 そこで、今回は「ご家庭でのルール作りの必要性」という点で、保護者の方への説明会で利用できる情報を紹介いたします。
2021.02.16
偽情報の不自然さに気付く力を
最近LINE上で、「ケンタッキーの食事1年分無料」という偽の懸賞情報が出回り話題となりました。ネット上にはこうした偽情報が他にも様々にあり、「現金を配布します」と投稿されている偽アカウントを信用してしまい、電子マネー等をだまし取られてしまったという被害も起きています。このような偽情報には、よく確認すると不自然な部分があり、こうしたポイントに...
2021.01.12
ライブ配信アプリの特徴と注意点
いつでも思いついた時にスマホ一つで手軽に生放送が出来る「ライブ配信」。コロナ禍で自宅に籠ることが多くなったこともあり、こうしたライブ配信アプリでの視聴・配信が、10代の中で人気となっています。手軽なコミュニケーション手段の一つとして活用できる一方で、投げ銭や個人情報の漏洩等、注意しなければならないポイントもあります。本記事では、10代に人...
2020.12.14
ストーリーズ、フリート (Fleets)?24時間で投稿が消える機能について
2020年11月、Twitterで新機能としてフリート (Fleets)がリリースされました。フリ...
2020.12.11
子どもの命を守るためにICTを活用してみませんか
新型コロナウイルスによる社会不安や生活の変化が影響しているのか、今年は自殺者...
2020.11.18
「インターネット上の誹謗中傷対策」の動向
インターネット上の誹謗中傷によるトラブルが多い昨今、対策として法改正や各事業...
パトロールスタッフが見た!最近のトラブル事例
スクールガーディアンには、学校の先生方がインターネットやSNSのトラブルでお困り...
お電話でのお問い合わせ
0120-5464-77
受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)
×閉じる