学校生活や子どもにかかわるネットトラブル・ネットいじめ対策やソーシャルメディア活用に関する情報をお届けします。
2020.08.17
パトロールスタッフが見た!夏休み中に増えた投稿
今年は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による外出自粛要請や、夏休み期間の短縮により、多くの子どもたちが例年と異なる夏休みを過ごしていたかと存じます。このような状況の変化により、SNSへの投稿も例年の夏休みとは異なる傾向が見受けられました。そこでスクールガーディアンでは、夏休み中のネットパトロールで発見された投稿で、注意が必要な内容につ...
2020.07.22
ネット社会に潜む危険性(子供の性被害)
新型コロナウイルスによる臨時休校時期が終わり、早くも夏休みの時期に入ります。例年とは異なる夏休み状況になるとは存じますが、夏休みの様な長期休暇期間は、子どもたちがインターネットやソーシャルメディアを利用する機会も増えるでしょう。今回は、総務省や警察庁から発表されたデータを元に、子どもの性被害の危険性をご紹介します。
2020.06.17
ネット上での誹謗中傷を行うことの影響
5月にテレビ番組のテラスハウス出演者の方が亡くなられるという悲しい出来事がありました。原因に上げられているものの一つが、ソーシャルメディア上の誹謗中傷投稿と言われています。 ソーシャルメディア上の誹謗中傷投稿は、過去にも多く問題が起きており、現在も問題がなくなっていない状況です。 それに伴い、誹謗中傷投稿への対抗策として、法的手段に出る...
2020.06.16
オンライン講演、展開中
4月にお届けしたお役立ち情報で「Google meet」を使用した配信型の講演方法につ...
2020.06.10
先生方からいただきました!ネットトラブルお悩み相談室(2020年度6月版)
スクールガーディアンには、多くの学校からネットトラブルや対策についてのご相談...
2020.05.18
インターネットに潜む視野が狭まる危険性(フィルターバブル・エコーチェンバー)
沢山の可能性があるインターネットですが、反面として数多くの危険性も潜んでいま...
休校期間中に利用したい!自宅学習・生活リズムの見直しにおすすめのアプリ
新型コロナウィルス感染症対策により、学校が休校期間となったことで、生徒や先生...
お電話でのお問い合わせ
0120-5464-77
受付時間 9:00〜18:00(土日祝除く)
×閉じる